原状回復工事の現調を行いました。

入居できるお部屋へ

こんにちは、老人ホーム専用の修理窓口「住い構築社」です。
先日、原状回復工事の現地調査を行いました。今回の現場では、経年劣化や使用による汚れ・ダメージが確認されました。

現場の状況

現調を行った際の主な課題点は以下のとおりです。

1. 玄関ドアの劣化

木製の玄関ドアに白っぽいシミや傷みが発生していました。これは雨風や日光による劣化が原因と考えられます。防水塗装や補修が必要です。

2. 浴室の棚の劣化

浴室の収納棚には白い水垢や劣化が見られました。湿気が多い場所のため、カビや腐食を防ぐための対策も含めた修繕が求められます。

3. キッチン下の水漏れ跡

シンク下の収納スペースには水漏れの跡が確認されました。排水管のシーリング不良や老朽化によるものと考えられ、適切な修理を行う必要があります。

今後の対応

これらの問題点について、適切な補修方法を提案し、修理を進めていきます。原状回復工事では、見た目の美しさだけでなく、機能面の回復も重視しています。

「住い構築社」では、老人ホームや介護施設向けの原状回復工事を専門に行っております。
お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください!


📞 フリーダイヤル:0120-265-253
✉️ メールアドレス:info@kouchiku.co.jp
🌐 住い構築社公式サイト